本日きのわオンラインショップへご来店いただいた皆様、ありがとうございました。
風がひんやりとして、過ごしやすい一日でしたね。

さて、きのわの木はり絵は、薄い木の板を貼り重ねてつくるのに、立体感がありますねとよく驚かれます。

キャットカーニバルを斜めから見たところ。

キャットカーニバル

確かに、少しネコさんが浮き上がって見えます。
秘密はこれ。

スペーサー

黄色い矢印の先にあるのは、厚紙を4種類の太さに切ったもの。
厚み1mmのこの厚紙を、木はり絵では「スペーサー」と呼んで、立体感を出すのに使います。

ネコさんの台紙は、こんな風になっています。

ネコ台紙

よく見ると、ネコのシルエット以外に、四角い枠線もところどころにありますね。
「スペーサーB 長さ:30mm」などと書いてあります。
これは、スペーサーB(太い順にA、B、C、Dとなっています)を、30mmの長さに切ってここに貼って下さい、という意味です。

スペーサーをはさみでちょんちょんと切って、説明書通りに貼っていくと、

ネコ台紙スペーサー

となります。
この上に突板を貼り重ねていくと、立体感のある木はり絵の完成となるわけですね。

逆に、街並みシリーズは、あえてスペーサーを使わないで、イラスト風を強調しています。
きのわの隠れたこだわりにも、ちょっとだけご注目ください。

素敵なデザインの木はり絵手作りアートキットを多数そろえております。
⇒ きのわオンラインショップ へぜひご来店ください

木はり絵が立体的に見えるわけ ~スペーサー~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください